「玄米は全てが体にいい!……わけではない」
“プチプチした触感と、中の塩あんの甘しょっぱい味のハーモニーで、
玄米餅独特の味覚を楽しめる発芽玄米餅は、健康にこだわる貴方にオススメの一品です”
昨今では、健康やダイエットのために、白米ではなく玄米を食べる人が増えています
マクロビ効果……長寿や健康にこだわる人には基本の優良食材である玄米。
でも、玄米には大きくわけて、発芽前と発芽後の玄米の2種類があるのは知っていたでしょうか!
そう、実は、発芽前の玄米は体にいい……わけではないのです
玄米とて一つの生命。実は発芽前の玄米には、身を守るために微量な毒が含まれています。
勿論、それは健康にもよくないですし、味にもよい影響を与えません。
ですが、この毒は発芽するとなくなり、しかも酵素が活性化するため、玄米の栄養素や味を活性化させるのです。
そのため、餅匠しづくでは、玄米を毎回発芽させるために、
数日水の中につけ(さらに水も毎日取り替えます)発芽を待ち、
発芽したものだけを使って玄米餅を作っています。
当然手間がかかりますが、これも活力と美味に溢れるお餅のためと思えば、それだけの価値があります!
そこまでやるからこそ、高いマクロビ効果をもつ玄米の良さを最大まで引き出したお餅を提供できるのですね
是非しづくの玄米餅を食べて、活力溢れる一日を送ってください